6月1日から始めた2回目のグルテンフリーですが、なんとかやっております。
グルテンフリーは小麦のタンパク質のグルテンを摂取しない食事をすることで食べ物の不耐症(グルテン)を確かめることができます(血液検査でもわかります)
もし自分がグルテン不耐症だったら日常的な不調や不快感が改善する可能性も出てきます。
その体感がしたくてグルテンフリーをチャレンジ中です。
実感はないけれど夢に出てきた食べたいもの
グルテンフリー14日を過ぎても特に変化ないな・・と思っていたある日のこと
夢に出てきたのが意外なものでちょっと驚いたんですが、
バターたっぷりの焼き菓子。

夢に出てきた焼き菓子はなぜか牡蠣の形をしてて中身が黒豆とクリームチーズでした。
(フィナンシェみたいなもの?)
そう言えば焼き菓子大好きでなんです!!
小麦絶ちとほぼ同時になんとなくバター(大好きな朝のトーストをやめたら自然とバターもたべなかった)とチーズ(朝のトーストをやめたら、お供のチーズも食べなかった)もストップしていたので、そう言えば好きだわと妙に納得する夢でした。
グルテンフリー中に食べたおやつ
食事はグルテンフリーでもほぼ問題なかったのですが、おやつがないのは結構気持ちがさみしくなりますね。夕食後に飲み物と「ちょっと何か」が欲しい。
久しぶりにおせんべいを食べていました。

おせんべいに求めるものは「お醤油味」「固さ」のみ。
そんなシンプルなおせんべいが意外に売っていないものですね。スーパー2軒行ってやっとみつけました。
人によっては「サクサク」「軽い」を求めるらしく「味覚も昭和じゃなー」と言われました。
確かにスーパーの品ぞろえ的にも昭和感のある扱いになるのかも。
(今は令和なのですね・・・)
焼き菓子気分でゼリーを食べてみた。
せっかく夢に出てきたので自分の欲求を満たしてあげたくてゼリーを作ってみました。
形だけ焼き菓子っていうことで・・・
思った以上にきれいでかわいくて、焼き菓子以上の満足感を味わいました。

抜いた後もかわいいですね。

グルテンフリーからなぜかゼリー作りにはまってしまいそうです。
コメント